- 新たに入荷した銘柄は、全国各地の素晴らしいお酒が揃っています。
- 特におすすめの日本酒は、フルーティーで飲みやすい味わいが特徴です。
- 季節限定品や特別入荷品も取り揃えており、在庫が無くなる前にお早めにご確認ください。
- 各日本酒の特徴や味わいを詳しく説明するページもご用意しております。
- 新入荷情報は、店頭及びオンラインショップで確認できます。
- お客様のご要望にお応えするため、オリジナルラベルの日本酒も随時受付中です。
相良酒造
十代目チャレンジ
2025.04.10 入荷
🍠サツママサリ100%使用|農家の技が光る、唯一無二の芋焼酎 2013年から造り続けられてきた、希少なサツマイモ品種「サツママサリ」。この芋は、黄金千貫と比べて非常に繊細で、土の中での傷みやすさが目立つ難しい原料です。早く掘れば未成熟になり、遅すぎると品質が劣化する――絶妙なタイミングを見極める、熟練農家の技術と経験が問われる品種でもあります。 この「サツママサリ」を100%使用した本品は、甘みと香りのバランスが秀逸。口に含むと、やわらかく心地よい甘味がじんわり広がり、後からふわりと鼻を抜ける柑橘系の香りが爽やかな余韻を残します。まさに、芋焼酎の可能性を広げる新しい味わいです。 従来の重厚で骨太な芋焼酎とは一線を画し、すっきりとした飲み口と香りの華やかさは、焼酎ビギナーや女性にもおすすめ。ロック、水割り、お湯割りはもちろん、ソーダ割りでもその個性が際立ちます。 本焼酎は、農家・蔵元・酒販店が連携し、一つひとつ丁寧に造り上げた数量限定商品です。収穫時期や仕込みの手間から、大量生産が難しいため、毎年わずかな本数しか出回りません。年に一度の入荷を楽しみにされているリピーターも多く、地酒林屋としても自信を持っておすすめできる一本です。 「サツママサリ」だからこそ味わえる、繊細でやさしい甘みと爽やかな香り。この機会に、芋焼酎の“新たな一面”を体験してみてはいかがでしょうか。日本酒やワイン党の方にも、きっと驚きと発見のある味わいです。 数量に限りがございます。気になった方はどうぞお早めにお求めください。
手取川
吉田酒造店
吉田酒造店
手取川 酒魂 純米吟醸
手取川(てどりがわ)
― 喉ごし爽やか、食卓に寄り添う吟醸の美 ―
石川県白山市の名蔵・吉田酒造店が手がける「手取川」は、すっきりとした味わいと爽やかな吟香が織りなす絶妙なバランスが魅力の一本。
雑味のない澄んだ口当たりとキレのある喉ごしが、料理の味を引き立て、食中酒としても最適です。
華やかさと落ち着きを兼ね備えたその香りと味わいは、和洋を問わずさまざまな食卓に調和。
日々の食事を、ひときわ上質な時間へと導きます。
手取川 山廃仕込 純米酒
― 温度で表情を変える、芳醇な山廃の妙 ―
石川県・吉田酒造店が醸す「手取川 山廃仕込 純米酒」は、伝統的な山廃仕込みならではの複雑で奥行きある味わいが魅力。
冷やすとフルーティーな香りと爽やかな酸味が際立ち、常温ではその調和がよりまろやかに。燗にすると一転、穏やかで優しい旨味と酸がふくらみ、口中に心地よく広がります。
後味はキレ良く、飲み飽きしない。
温度によって豊かに表情を変える、食中酒としても万能な一本です。
手取川 純米酒 名流 大辛口
― 大辛口、なのにまろやか。食中に冴える辛口純米 ―
石川県・吉田酒造店が醸す「手取川 名流 大辛口」は、日本酒度+10前後というキレのある大辛口ながら、舌に刺さらないまろやかさが魅力の一本。
雑味のないクリーンな味わいと、程よい旨味が絶妙なバランスで共存。飲み口はシャープでキレがありながらも、嫌味のないやさしさを感じさせます。
冷やしてシャープに、常温でほどよい丸みを楽しめる。
幅広い料理と調和し、食中酒として抜群の相性を誇ります。
秋田県 浅舞酒造
2025年4月19日新入荷しました
秋田県 浅舞酒造
2025年4月19日新入荷しました
秋田の恵みを五感で味わう――浅舞酒造「天の戸 ARM106」 秋田県横手市に蔵を構える浅舞酒造は、すべての純米酒を蔵から半径5km圏内で収穫された酒米のみを使用して仕込むという、地域密着の酒造りを行っています。その代表的な銘柄「天の戸」に、新たな挑戦として誕生したのが、**特別限定醸造酒「ARM106」**です。 「ARM106(Amanoto Roots Malt 106th)」という名前は、浅舞酒造が創業106期を迎えた年に、秋田県内の田んぼから採取した稲麹に由来するオリジナルの麹菌「天の戸ARM106」で醸したことにちなんでいます。 さらに、秋田県秋田市にある新政酒造が分離した酵母「きょうかい6号(泡あり)」を使用。酵母と麹のダブルローカル起源により、他にない個性を持った1本に仕上がっています。 使用する酒米は、株式会社丸茂組の協力により再生された休耕田で栽培された「秋田酒こまち」。地元の自然環境と人の手が織りなす、持続可能な酒造りの象徴ともいえる原料です。 口当たりはすっきりとしたのど越しながら、奥深い旨味とコクが余韻として広がります。地元秋田の風土・技・人を感じさせるテロワール日本酒として、日本酒愛好家はもちろん、海外のファンにも注目されています。
また、人気酒蔵特集として、今回の新入荷商品から特に注目されている酒蔵をピックアップし、歴史や製法に焦点を当ててご紹介します。これにより、お酒に対する信頼感を高め、このお酒をぜひ試してみたいと思っていただけることを目指します。地酒林屋では、オンラインストアでも簡単にお買い求めいただけるよう、スムーズな購入方法を整えております。特に、スマートフォンを使用している方には、パソコンと同様に使いやすいUIを心掛けており、数クリックでお気に入りのお酒をカートに追加し、ご注文が可能です。これによって、店舗に足を運ばなくても、お好きな場所で簡単に新入荷商品をゲットすることができます。
さらに、地酒林屋では定期的に試飲イベントも行っており、新入荷商品を実際に味わっていただける絶好の機会をご提供しています。お酒のプロによる解説付きで、ご自身の好みに合った一杯を見つける楽しさを体験してください。実際に新入荷を購入されたお客様の声も、当ページでご紹介します。皆様のレビューや感想を通じて、他の購買者の方々にも参考にしていただき、信頼感を高めるコンテンツを運営しています。
ぜひこの機会に、地酒林屋の新入荷商品に目を向けて、新しい味わいとの出会いを楽しんでください。私たちの日本酒ラインナップが、皆様の日々を豊かにすることを心より願っております。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2025.07.09岩手県南部美人 ビューティーシリーズ|限定|地酒林屋で販売
-
2024.05.29父の日に贈る特別な日本酒ギフト!名古屋地酒専門店がお届け
-
2024.06.18越乃景虎の梅酒 季節限定!名古屋の酒屋 地酒林屋
-
2024.06.11日本酒、新潟佐渡の酒!北雪酒造|名古屋の酒屋 地酒
-
2024.06.08名古屋の地酒専門店がお届けする栗焼酎|地酒林屋
-
2024.06.06大人気の「侍士の門」太久保酒造を名古屋の地酒林屋で購入
-
2024.06.05日本酒|麒麟山酒造の季節限定品「輝」|名古屋の酒屋|地酒林屋
-
2024.06.04新潟県|青木酒造が造る米焼酎「雪男」名古屋の酒屋|地酒林屋
-
2024.06.01奥深い日本酒|愛知県「奥」正規特約店|名古屋の酒屋|地酒林屋
-
2024.11.23「名古屋市緑区の地酒林屋、厳選日本酒&焼酎、新入荷情報お届け!」
-
2024.05.04日本酒 夜明け前買うなら名古屋地酒林屋におまかせ!
-
2024.05.06新潟県佐渡の「至」!名古屋|地酒林屋がお届けする至に魅了される日本酒
-
2024.05.15焼酎探すなら名古屋の酒屋|地酒林屋へどうぞ!
-
2024.05.06新潟県佐渡の至宝!小さな蔵元逸見酒造|至る買うなら地酒林屋の通販で
-
2024.04.15専門店ならではのこだわり | 愛知県名古屋の日本酒なら地酒 林屋
-
2024.04.24辛口の日本酒は麒麟山がおすすめ|名古屋の酒屋 地酒 林屋
-
2024.08.30名古屋の酒屋 地酒林屋|麒麟山酒造「レモネード」
-
2024.04.27濃厚旨口「奥」を愛知県で堪能!日本酒「奥」は、地酒 林屋におまかせ
-
2024.05.19日本酒、青木酒造の雪男|名古屋地酒林屋でどうぞ
-
2024.05.21日本酒専門店!名古屋緑区|地酒 林屋へおまかせください
-
2024.05.16新潟県!北雪酒造!名古屋の地酒林屋|北雪酒造YK35
-
2024.06.25日本酒|諸橋酒造「龍」正規特約店!名古屋市酒屋 地酒 林屋
-
2024.04.26究極の辛口!日本酒 想天坊大辛口 地酒 林屋
-
2025.03.26愛知県の地酒の魅力を探る – 丸石酒造の「三河武士」「徳川家康」|地酒林屋
-
2024.05.14オリジナルラベル作成!|日本酒|通販|ワイン|地酒林屋
-
2024.05.13オリジナルラベル作成なら|地酒林屋へ!